流動式フィルター

海水魚水槽(2018年1月21日更新終了),ビー水槽(2017年3月26日更新終了)Leaf Corp. バイオビーズ,水作 水心 SSPP-3S,水作 水心 SSPP-2S,海水魚水槽,いぶき セラミックエアーストーン 直径30 丸,メーカー不明 ドリフト38,スドー サテライト S,スドー サテライト グレードアップセット,マメデザイン クランプ,メーカー不明 Y字管 プラスチック製,カミハタ オールインワンバイオペレット,ビー水槽,カミハタ 海道河童 小 ウッドストーン,WaterPlantsWorld 逆流防止弁 ブラック

どうも、たぁーです。
ここ5年以上前からアクアをしている諸先輩方からすると今更感の内容になってしまいますが、
最近になって流動式フィルターを知りました。
そして、この流動式フィルター、ビー水槽や水槽にとってはとても重宝するフィルターだということも。。。

ろ材は安いのですが、本体が高い!!

現行で購入できる商品は以下の商品ぐらいです。
[amazonjs asin=”B00WE1ZY8G” locale=”JP” title=”ドリフト38 流動床フィルター”]

さすがに、この値段は高すぎる。
そして、接続するには水中ポンプで水をまわすか外部フィルターの排水でまわすかの方法しかない。
僕のシステムだと、ビー水槽はクーラーを設置しているため、外部フィルターをろ材なしで稼働させているので組み込めますが海水魚水槽はなので外部フィルターに変更するか水中ポンプを別口で用意する必要があります。

ということで、色々な方の自作を探しました。
でも、どれも水中の中に投入する方式しかなかったです。これをどうにかして外部式でのエアーリフト方式でやる方法はないのかと考えてみました。
で、実験開始です。

まずは、以下の商品を購入しました。
[amazonjs asin=”B004G2XFH8″ locale=”JP” title=” S”]
[amazonjs asin=”B004G2SJH4″ locale=”JP” title=””]
[amazonjs asin=”B002FC3T68″ locale=”JP” title=”水作 水心 SSPP-3S”]
[amazonjs asin=”B00U5OZDQC” locale=”JP” title=”逆流防止弁 ブラック 1個 CO2機器 エアレーション”]
[amazonjs asin=”B004GW291G” locale=”JP” title=””]
[amazonjs asin=”B00U5MJMSO” locale=”JP” title=”Y字管 プラスチック製”]
[amazonjs asin=”B004G8XOEQ” locale=”JP” title=”カミハタ 海道河童 小専用 ウッドストーン”]

そして、ろ材はビー水槽の方に
[amazonjs asin=”B00U5MK788″ locale=”JP” title=”Bio Beads バイオ(含水ゲルポリマーろ材) 4.2mm 100ml(ドリフト38、マルチタワー用)”]

海水魚水槽の方に
[amazonjs asin=”B01EQQ7VV4″ locale=”JP” title=” 250ml”]

まず、スドー サテライト S付属のままの吸水口は微妙なコントロールが出来ないのでサテライト グレードアップセットを使って細かい泡による吸水を可能にしました。
そして、飼育槽にエアーストーンを入れられるように分岐をかましてSSPP-3Sで水流を作れればバイオビーズは廻るのではないかと思い商品を揃えて実験してみました。

結果は、駄目でした。

というか、ろ材はちゃんと廻ってくれたのですが、一部廻らない部分が出来たりしました。
また、エアークランプでは細かい調整が出来るようで出来ないということにも気づきました。
そして、ウッドストーンは力があるようで力がないということも実感しました。

じゃ、エアーの流量が大きい製品にすればと思い、以下の製品を追加注文しました。
[amazonjs asin=”B003QNRPIS” locale=”JP” title=”水作 水心 SSPP-2S”]
[amazonjs asin=”B000E39ZAO” locale=”JP” title=”いぶきエアストーン30φ丸 30pmaru”]

初めはSSPP-3SからSSPP-2Sに取り替えて試してみましたが、やはりウッドストーンでは綺麗にまわすことが出来ませんでした。
そこでいぶき 丸 30φに取り替えて試してみたところ綺麗に流動するようになりました。
吸水も最低よりちょっと多めの取り込みに設定して実際に稼働させています。

オールインワンバイオペレットの方は、バイオビーズより若干大きい粒なので無理かなって思いましたが、この方法にすることで廻るようになりました。
ただ、バイオビーズみたいに全てのろ材が常時動いている状態にはなっていませんが落ちたろ材によって動いていないろ材が押し出されて動き出す感じになっています。

この状態で3週間~1ヶ月稼働させてみてに変化が起こるのかを確認しようと思います。

いい結果が出ればいいのになって思っています。

出なかったら、ドリフト38を購入するしかないかなって思ったりもしていますが。。。
最悪は流動河童でもいいかなって思ったりもしています。
ただ、流動河童デカいんですよね。

 

投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。

Posted by たぁー