いつのまにやら・・・
どうも、たぁーです。
仕事から帰ってきて水槽を眺めるのが日々の日課になってきているこの頃です。
先日から、ブラックモーリー1匹の腹が異様に膨れていることを発見していました。
だけど、さすがに購入した当初に産んでくれていたので。。。
まさかねって思っていました。
それに前回は2匹ぐらいが産まれていて、いつのまにかいなくなっています。
そんな状況なんで、あんまり深くは考えていませんでした。
見えますかね?
端っこの方にも多数産まれています。
確認出来ただけで7匹ぐらいはいると思われます。
そして、いつのまにやら、シルバーモーリーも産んでいたみたいです。
確認出来たのが2匹ですが。。。
産まれてくれるのはいいのですが、隔離したりしないので無事に成長してくれるのかが疑問です。
1匹づつくらいは隔離水槽を立ち上げて移動しようかと思ったりしますが。。。
現状の熱帯魚水槽は後方の水草が生い茂っているので隠れ場所としては十分あるわけで。。。
ほっとくことにします。
というか、先日入れたミナミヌマエビも後方の水草の中で無事に生きているような感じです。
たまに顔を出しに全面を泳いでいる時を見かけました。
ただ、20匹を入れたにもかかわらず出てくる匹数が少ないのでどれぐらいが生き残っているのかが確認しようがありませんが(^_^)