【訃報】ビー水槽全☆

ビー水槽(2017年3月26日更新終了)ヒーター,サーモ,ビー水槽,クーラー

どうも、たぁーです。
しょげきっています。

クーラーも設置して大事に育ててきたですが、、、
金曜日、思わぬトラブルで全☆に仕事から戻ってきた時には水温が NAサーモメーターで40℃までなっていました(T-T)

をつけてれば、そんな事にはなってなかったのだけど…
クーラーを導入してからもクーラーで管理するように設置していました。

ここまでは、けっこう皆している人はいると思います。
ただ、僕の場合、ヒーターを直付けしていました。
サーモの電源をクーラーからとりヒーターはサーモからではなくヒーターそのものをクーラーに取り付けてクーラーによるサーモ機能をまかせていました。
この設置方法がそもそも間違いの設置の仕方だったようですが…(今日のアクアテイラーズでの話では。。。この話は後ほど)

そして、金曜の朝の時点でクーラーが挙動がおかしいなって思ってました。
なぜなら、通常温度表示とHi表示を交互にしていたのです。
でも、を見ると26℃だったので、あまり気にする事もなく出勤しました。

で、仕事帰ってきたら底で一杯横たわっているのを確認し呆然となりつつも水槽に手を当ててみると!!!

とりあえず、生きている個体は居ないものかと投入しているウィローモスを引き上げ確認してみましたが。。。
生存者はいませんでした。
そして、パンダシャーク・ローチ、までもが白くなってしまっており湯がかれた状態になってしまっていました。
でも、は一つも落ちている個体が居ませんでした。
さらに、外掛けで設置しているサテライトの方に投入しているルリーシュリンプも何匹か☆になっていましたが半分以上は生存したままで稚エビも問題無くという状況でした。

これをきっかけにヒーターをクーラーからとるのではなくサーモからの設置に変更しました。

この時の状況を写メしましたが。。。掲載するのは辞めときます。

Posted by たぁー