昨日話した流木のコケですが、ほぼ無くなりました(*^O^*)
どうも、たぁーです。
今日は連投です。
で、題名の通りなんですが昨日どうしようかと悩んでいたコケ取りをしなくてもいいかもな状態になりつつあります。
これが、昨日までの状況の流木です。
で、下が。。。
今の状態です。
見ての通り、昨日は流木にみっしりコケとみられるものがついていたのがほとんど無くなっています。
ビーシュリンプしか入っていないのに、ここまで1日で綺麗になるもんですね。
ただ、日曜から餌の投入はしていないので、餌がなくなりコケを食べ出したという感じはあります。
なので、今日は餌を栄養素を投入しました。
これで、また当分たったらコケが復活するかもです。
流木のコケは気になるぐらいのコケは残ってないのですが壁面に糸状の緑色したコケが付着しだしました。
これも、ほっとけば食べてくれるかしら。
食べてくれるならまたまた当面というか3日ほど餌をやらずに放置しておくというのも一つのプランかもしれないですね。
で、この25cmハイ水槽ですが、ロタラ ロトンディフォリア コロラタとミリオフィラムSP. オレンジ ローライマ産が爆殖しだしています。
で、ひっそりとパールグラスかな。これも爆殖しだしています。
どんどん成長させてはトリミングして差し戻して中景・後景をもっさもっさにしようかと思ったりしています。
うまく育てば、水草にかけた値段以上の価値が出てくるんでしょうが…
既に何種類かの水草は透明化させてしまいダメにしちゃっているので、成長してくれている水草に期待です。
投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。