初めまして
たぁーです。
20年ぶりくらいのアクア復帰です。
初めは、90cm以上の水槽を購入してから復帰を目指そうと思っていたのですが…
時代は変わっているみたいで、今では上部フィルターが主流の世の中ではなかったみたいです。
そんなこんなで格安で水槽なんか立ち上げられるだろうと思っていたのも束の間。。
色んな物を物色し、予算を計算していくと最低でも20~30万
それに、生体や水草といった所も90cmともなると偉いお金がかかってしまうという。
最低限の水草、生体としても1万くらいはかかってしまいそうということで…
ネットというかオークションを物色していると・・・なんか見つけたというか入ってきたというか。。。
試しにポチを押して待つこと数時間。。。落札してしまいました。
ということで急遽、40cm規格外水槽を入手しちゃいました。
ここからが怒濤のポチラッシュでした。
40cm規格外(幅40cm * 奥行10cm * 高さ30cm)という水槽なため、本来やりたい水草メインも微妙なラインということもあって、ついつい25cmハイ水槽(幅25cm * 奥行25cm * 高さ30cm)というのもポチりました。
そして、色々物色しているとガラス容器(壺 & 試験管)でのテラリウムもみたいな(*^O^*)
40cm規格外と25cmハイ水槽で使う予定である水草の余りなんかを使って試験管&壺も立ち上げちゃえみたいな(*^O^*)
そんな感じでアクアの世界に舞い戻ってきました。
で、今後は各水槽毎のカテゴリーに分けて記事を書いていこうと思います。
そして、WordPressでのブログは初めてなのでデザインだとか設定だとか色々いじりながらなのでサイトがおかしくなってたり見られない状態になってたりするかも知れませんがご了承ください。
というかWordPress詳しい人いたら色々おしえてください。
今、わからないなって思っているのはアフィリエイトというか購入した商品をASINだとかで表示させたいのだが…おいおい対応していきます。
ではでは、これからよろしくお願いします。