カバクチカノコ貝

生体,熱帯魚水槽(更新終了),アベニー水槽(更新終了),小型水草水槽(更新終了)アクアテイラーズ 尼崎つかしん店,ビー水槽,熱帯魚水槽,小型水草水槽,アベニー水槽,スドー 特選かきがら 200g,カバクチカノコ貝

どうも、たぁーです。

今日は、 尼崎つかしん店に夕方前に行ってきました。
何をしに行ったかというと題名の通りです。
カバクチカノコ貝を購入してきました。

[amazonjs asin=”B00UF4C1LC” locale=”JP” title=”(エビ・貝)カバクチカノコ貝(6匹) 本州・四国限定生体”]

それも、6匹も・・・

どうするかというと、ビー水槽は先日紹介したとおり既に入れてて。。。
たった3匹でめちゃいっぱいだった壁面のコケを3日ほどで綺麗さっぱり食べ尽くしてくれました。
若干、残ってる箇所はあるんですが…ほとんど見えないところで気にしない気にしない(^0^)

で、今回は6匹購入したんですが全部を同じ水槽には入れません。

じゃ、どこに。。。

3匹、 2匹、小型水槽 1匹に割り振って3時間もかけて水合わせを行って投入しました。
ただ、アベニー水槽と小型水草水槽はタンクデータの状態を見ていただいてわかるとおり、かなり無茶してます。

でも、小型水草水槽は、スドー 特選かきがらを入れて1週間は経っているのでカルシウムも充分溶け出しているはずなので大丈夫だと思っています。

アベニー水槽は、カバクチカノコ貝を導入してからスドー 特選かきがらを入れましたので・・・もしかしたら明日になったら殻に閉じこもって閉まってるかもしれません。
今のところは壁面を動いてはいますけど。

熱帯魚水槽の方は投入直後からずっと動きっぱなしです。

アベニー水槽と小型水草水槽は要観察ですね。

投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。

Posted by たぁー