8月6日に購入した商品

機材など,チャームボルクスジャパン Grassy LeDio CS073 フレッシュホワイト,エーハイム クラシックフィルター 2215,エーハイム フィルター吸水口 2215用,エーハイム フック 4ヶ入 2215用,エーハイム スピンドル/ラバー 2215用,エーハイム インペラー 2215用,エーハイム フィルターケースOリング 2215用,ビー水槽,エーハイム モーター部Oリング 2215用,小型水草水槽,コトブキ工芸 フラットLED 2032,Leaf Corp. Gel Mat 2215用,エーハイム クラシックフィルター 2213

どうも、たぁーです。
昨日に引き続き、購入した商品の紹介です。

その前に、にてまたまたを落札してしまいました。
それも流量低下が少ないと言われるドイツ製の2215です。
で、落札して2日後くらいには届いたのですが開けてみてビックリ!!!
使っていた時のままの状態で掃除もされておらず(;。;)
ということで、中に入っていた濾材をすべて廃棄しました。
洗えば使えるかもしれませんでしたが泥々の状態で洗ってまで使おうという気になれませんでした。
また、Oリング部分はゴムが劣化して亀裂が入っている状態でした。
それに留め具まで錆びてしまっていました。
なので、補修を行うために以下の商品を購入しました。

[amazonjs asin=”B00E0GL72K” locale=”JP” title=”エーハイム フィルター吸水口 (7470750) 2211/2213/2215用”]
[amazonjs asin=”B0014FNY30″ locale=”JP” title=”エーハイム フック 4ヶ入 (7470650) 2211/2213/2215/2217/EF-500用”]
[amazonjs asin=”B0014FGWIO” locale=”JP” title=”エーハイム スピンドル/ラバー (7438430) 2215/2217用”]
[amazonjs asin=”B004WI1KUU” locale=”JP” title=”エーハイム インペラー50/60Hz共通 (7633100) 2215用”]
[amazonjs asin=”B009C7YL7K” locale=”JP” title=”エーハイム フィルターケースOリング 2215/エココンフォート/エコ用 (7314058)”]
[amazonjs asin=”B0014FKJ10″ locale=”JP” title=”エーハイム モーター部Oリング 2ヶ入 (7250600) 2211/2213/2215/2217/EF-500用”]
これらを保守品として購入しました。
そして取り替える際にたんに取り替えるのではなく、薬局屋でワセリンを購入してきてOリングにたっぷりと塗りつけてから取り替えました。
ということで、修理も完了したのでビー水槽で使っているクラシックフィルター 2213から2215へのアップグレードを行おうと思っていたのですがまだ行っておりません。
25cmキューブ水槽なので、2213から2215にするとかなりの流量になるので大丈夫な物かと考えて入れ替えが出来ずにいる状況です。
たぶん、問題はないと思うのですが。。。

 

[amazonjs asin=”B00U5MKBUC” locale=”JP” title=”Gel Mat(ゲルマット) 2215 外部フィルター用 (淡水・海水用)3枚”]
そして、今回ビー水槽のフィルターを入れ替えるときはろ材を入れての設置にしようと思ったりしているので購入しました。
でも、今日気づいたのですが。。。
どうもポツリポツリ☆になっていた原因は水質とかの問題ではなくみたいです。
プラナリアなんかなって思っていた過去もあったので紅蜂 プラナリアZEROを投入したりしていましたが、どうも南米というか白いプラナリアには紅蜂 プラナリアZEROでは効果がないということを今日調べていて知ったというのが現状です。
ということで、白いプラナリアは捕獲するしかなさそうだったので簡易的に捕獲器を作って投入しています。
これで問題が解決してくれればフィルターの入れ替えも必要なさそうです。

 

[amazonjs asin=”B00JMAVABW” locale=”JP” title=”寿工芸 フラットLED2032ブラック4W”]
小型水槽のをこの商品の2個設置に変更して1週間利用してみました。
やはり、これも思ったとおりで気泡は発生せずでした。
ということで、の1個点灯に戻しました。

 

投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。

Posted by たぁー