6月25日に購入した物&生体
どうも、たぁーです。
[amazonjs asin=”B00BPID0KI” locale=”JP” title=”ミナミヌマエビ (約1.5cm) <100匹>生体”]
またまた、購入しちゃいました。
とはいえ、今回は水草ストック水槽の方に全数を導入しました。
[amazonjs asin=”B00UF47Y2I” locale=”JP” title=”(エビ・貝)(B品)石巻貝(15匹) 本州・四国限定生体”]
毎日の換水は出来ていませんが、2日に1回ぐらいの割合で換水を行うようにしてからミナミヌマエビの☆も出なくなった熱帯魚水槽に石巻貝を導入しました。
アベニー水槽も同様に2日に1回の換水を行っているので2個だけ導入しましたが。。。
導入した直後は動いていましたが、一夜明けてみると落ちて裏返ってしまっていました。
正常な状態にしてあげて放置していましたが動く気配がなかったので、熱帯魚水槽の方に移動してあげると動き出しました。
ということで、まだまだアベニー水槽は水質改善ができていないもよう。。。
[amazonjs asin=”B00U5OXT22″ locale=”JP” title=”トット バブルストッパー ミニ”]
熱帯魚水槽の照明をADA アクアスカイムーン 451 ミラーユニットにする為に購入しました。
今までは照明消灯時にエアレーションを行っていたわけですが、それを行うと飛沫でせっかくのミラーユニットが汚れてしまうことになり、残念な事になってしまうので購入に踏み切りました。
この製品は、口コミでは外れやすいだとか下の穴から魚が入り込んで抜け出せなくなるなどの問題はあるものの飛沫がなくなるというメリットのほうが強いとは思います。
実際、取り付けて一夜を使ったわけですがとりあえず今のところ魚が入ってしまう事もなく外れる事も無く利用出来ています。
本当に外れるかどうかは今後使っていく中で問題が出てきたら対処しようと思います。
投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。
投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。