6月2日に購入した物

機材など,チャームGEX パックDE赤虫(半生エサ) お徳用50g,BICOM スーパーバイコム 21PD 250ml,JUN クリルグラニュール パッファ 13g,Leaf Corp. クリスタルジョイント U型,BICOM スーパーバイコム 78 250ml,Leaf Corp. Q10サポートエレメンツ 500ml,スドー 産卵飼育ボックス サテライト,石巻貝,ADA ロターラ・マクランドラsp. ミニ,スドー サテライトグレードアップセット,ビー水槽,ニードルリーフ ルドウィジア,スドー サテライトグレードアップセット2,熱帯魚水槽,JUN クリルグラニュール 顆粒 お徳用 40g スプーン付き,小型水草水槽,ヒドラ,アベニー水槽,紅蜂 プラナリアZERO 20g,アベニーパファー,Leaf Corp. Fe Energy 濃縮タイプ 20ml,南米淡水フグ,Leaf Corp. PSBQ10 500ml

どうも、たぁーです。

またまた、チャームで購入しちゃいました。

[amazonjs asin=”B00U5MJB4O” locale=”JP” title=”Fe Energy(エフイーエナジー) アクア 濃縮タイプ 20mL”]

メネデールを1週間に1回添加していたですけど、赤系の水草であるニードルリーフ ルドウィジア、が全然赤くなりません。
ま、ニードルリーフ ルドウィジアは水上葉で購入して植えてから2週間ぐらいなので、まだまだ今後の展開を見てからでも良かったのですが。。。植えたばかりの写真と現在のを比べても変化が乏しいです。
なので、本品を毎日5滴づつ添加して2週間は様子を見てみようと思い購入してみました。

 

[amazonjs asin=”B00U5MKCII” locale=”JP” title=”クリスタルジョイント U型 直径6mm(L40×W10×L40mm U字管) 1個”]

もう1個持っていたはずというか、計2個持っていたはずなんですが、どこを探しても1個しか有りません。
たぶん、小さい物なのでどこかにあるかと思うのですが見つけられず追加で購入することになったのと…
でも、そのうちにボトルでの添加方式に切り替えるつもりなので、その準備の為に購入しました。

 

[rakuten]chanet:10388094[/rakuten]

とQ10サポートエレメンツ 500mlを購入しました。
この商品も水草メインに効果があるかなって思っています。
今まで使っているからですが。。。
でも、実感はしてないですけどね。

 

[amazonjs asin=”B004WI1HS0″ locale=”JP” title=”ジェックス パックDE赤虫 お徳用 50g”]

および用のエサとして購入しました。
今まで冷凍赤虫をあげていましたが、嫁より冷凍庫にこんなん入れないでよ!!という話がいつもされていて…
そのため、今回これを購入してみました。
食いつきがよければ、冷凍赤虫からこちらの商品に切り替えようかと思っています。

 

[amazonjs asin=”B00AS94T46″ locale=”JP” title=”ジュン (JUN) クリルグラニュール パッファ 13g”]

以前、購入したJUN クリルグラニュール 顆状 お徳用 40g スプーン付きも最近ではよく食べてくれるようになってはいるのですが口以上に顆が大きいためか一口で食べきれません。
その為、はき出した瞬間に他のアベニーが近づいてきて横取りされている風景をよく見るので粒が小さいこちらの商品を購入してみました。
今まであげていた分がなくなったら切り替えようと思っています。

 

[amazonjs asin=”B00E877CPW” locale=”JP” title=”紅蜂シュリンプ プラナリアZERO 20g”]

先日から話していたヒドラが沸いている小型水草水槽ですが。。。
このまま当面放置しておこうかと思っていましたが、あまりにも酷いので購入しました。
で、さっそく小型水草水槽に耳かき2杯分を投入しました。
明日か明後日までには、ヒドラ駆除完了してればいいですね。

 

[amazonjs asin=”B0071HBKKY” locale=”JP” title=”バイコム 硝化菌78 250ml (淡水用)”]

を以前購入しましたが78の方も購入してみました。
これで、濁ってしまっている小型水草水槽が綺麗になればいいのですが。。。

 

[amazonjs asin=”B002FCD2N8″ locale=”JP” title=””]
[amazonjs asin=”B004G2SJH4″ locale=”JP” title=”スドー サテライトグレードアップセット”]
[amazonjs asin=”B0071HBF2M” locale=”JP” title=”スドー サテライトグレードアップセット2″]

熱帯魚水槽の方で動かなくなってしまっているを温度管理されているビー水槽の方にうつすために購入しました。
とりあえず、温度上昇している11月くらいまでは隔離して育てようと思っています。

石巻貝は移動する時に匂いなどを確認しながら移動したのですが…
半分以上がだめぽかったです。

投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。

Posted by たぁー