購入した物リスト

機材など,購入商品,生体,水草,チャーム,ひごペットルドウィジア フローティングプラント,ポリゴナムsp. ピンク,ロタラ マクランドラ ナローリーフ "ラトナギリ",ハイグロフィラ ピンナティフィダ,水草ストック水槽,ロタラsp. セイロン,ブリクサ ショートリーフ,Leaf Corp. Fe Energy 濃縮タイプ 20ml,オトシンネグロ,B-Blast Micro-X mini 100ml,ボルクスジャパン レディオクリップ L クローム,ビー水槽,タイニムファ,熱帯魚水槽,プレミアムグリーンモス 流木

どうも、お久しぶりです。
たぁーです。
前回投稿から、またまたというかかなりあいてしまいました。

アクアの熱は冷めるどころか加熱する一方なんですが。。。
ちょっと違うことを始めました。

と、その辺を書こうと思いますが。。。その前に今までに購入した物をずらっ~~~と書きます。

まずは、10月10日に購入した商品
[amazonjs asin=”B00OWJNI6S” locale=”JP” title=”ボルクスジャパン レディオクリップ L (クローム)”]

熱帯魚水槽のをカミハタ ヴァルテスから アクアスカイムーン ミラーユニットに取り替えてから、掃除する時にどうしても邪魔になるので取り外して掃除をするわけですが、そうすると水槽内のを触る時なんかは照明がなく見えないということになってしまいます。
なので、その時にクリップを使って余っているLED電球を利用して手元に照明をあてて使えるようにしました。これで、なんとかメンテがしやすくなりました。

 

[amazonjs asin=”B00UF4CL4E” locale=”JP” title=”(水草)(新芽あり)タイニムファ 球根(無農薬)(3個) 本州・四国限定生体”]

に導入しました。
前から気にはなっていたのですが、入れる機会がなかったのですが。。。
レイアウトが飽きてしまったので入れ替えようと思い購入しました。
導入してから約2ヶ月経ちますが葉っぱがけっこうデカくなるので小型水槽では使わない方がいいような気がしています。
とはいえ、葉っぱの裏とかにめっさビーが隠れているのも確かで微妙です(^_^)

 

[amazonjs asin=”B00UF46B5E” locale=”JP” title=”(水草)ブリクサ ショートリーフ(無農薬)(4株分) 本州・四国限定生体”]

ビー水槽に導入しました。
入れて2日後には溶けて無くなってしまいました。
さすがにビー水槽のpHが低いせいなのかな?導入した時は確か5.8ぐらいを推移していましたけど現在は5.2らへんを推移しています。

 

[amazonjs asin=”B00UF4B9E2″ locale=”JP” title=”(水草)巻きたて プレミアムグリーンモス付 流木 Sサイズ(無農薬)(1個) 本州・四国限定生体”]

ビー水槽に導入しました。
約2ヶ月経ちましたが微妙な感じです。
もさもさ感もないですが枯れてしまっている訳でもないんです。
薄はげ状態です。
こっから成長してくれることを願って見守っている状態です。

 

[amazonjs asin=”B00UF4B9OW” locale=”JP” title=”(浮草)ルドウィジア フローティングプラント(無農薬)(3本) 本州・四国限定生体”]

これまた、ビー水槽に導入しましたが。。。
めっちゃくちゃ成長が早い~~~!!
たった1週間で5cm~10cm成長している。
トリミングしてかなり短めにしても翌週末にはけっこうな長さまで成長してしまう。
なので、に移動しましたけど。。。

ストック水槽のトリミングに今度は手間がかかるようになってしまい。。。
最終的に捨てました(T-T)

 

[amazonjs asin=”B00UF4BK00″ locale=”JP” title=”(水草)ポリゴナムsp.ピンク(水上葉)(無農薬)(4本) 本州・四国限定生体”]

ビー水槽に導入しました。
水上葉なので、なかなか赤味が出てきませんでしたが最近になって赤い葉っぱをつけだしてきました。
そして、成長もゆったりした感じで扱いやすい。
ただ、これで茂みを作ろうとすると成長が遅いので当初から本数を入れないといけないなっていうのが感想です。
しっかりした枝と葉っぱなので森とか林といったレイアウトをするのには使いやすかったりするかなって思いました。

 

[amazonjs asin=”B00UF45N5S” locale=”JP” title=”(水草)ロタラ マクランドラ ナローリーフ “ラトナギリ”(無農薬)(3本) 本州・四国限定生体”]

熱帯魚水槽に導入しました。
いろんな種類を根栽しすげて、どれがラトナギリだったかわからなくなってしまいました(^_^)
なので、感想が。。。書けない(^_^)

 

[amazonjs asin=”B00UF470NG” locale=”JP” title=”(水草)(水上葉)(無農薬)(3本) 本州・四国限定生体”]

ビー水槽、熱帯魚水槽に導入しました。
ビー水槽ではランナーを伸ばして増殖しだしていますが、熱帯魚水槽は導入して1週間ほどで溶けて無くなっています。

 

[amazonjs asin=”B00UF48WGU” locale=”JP” title=”(水草)ロタラsp.セイロン(水上葉)(無農薬)(5本) 本州・四国限定生体”]

熱帯魚水槽に導入しました。
導入当初は成長が遅く感じていたのですが、今は2週間か3週間に1回ぐらいはトリミングしないといけないような状態まで育ちます。

 

[amazonjs asin=”B00U5MJB4O” locale=”JP” title=”Fe Energy(エフイーエナジー) アクア 濃縮タイプ 20mL”]

本当はADA ECAを投入したいのですが高いので変わりにこの商品を愛用しています。
入れてるのと入れてないのでは赤さが全然違うような気がしています。

 

[amazonjs asin=”B004LKRBRK” locale=”JP” title=”ビーブラスト (B-blast) マイクロエックスミニ 100ml”]

今まではバクテリア付きではなかったのですがリニューアルされたらしくバクテリア付きで販売されるようになりました。
ということで、小型水草水槽をするために購入しました。

 

[amazonjs asin=”B00WQO1980″ locale=”JP” title=”(熱帯魚)オトシンネグロ(ワイルド)(3匹) 本州・四国限定生体”]

ビー水槽に導入しました。
がいるので、処理は必要だったのですが動きがないので。。。
動き回ってくれる生体を入れたかったのです。

まだまだ購入した商品は11月中もあるわけですが。。。
ちょっと内容が違うので別記事にします。

Posted by たぁー