30cmハイ水槽を新規スタート

2017年2月26日30cmハイ水槽(2019年12月28日更新終了),水草ミクロソリウム ナローリーフ,ブセファランドラ シンタン,ブセファランドラ クアラクアヤン Type2,アベニー水槽,30cmハイ水槽,ADA BIO インディアン・クラススラ,ADA BIO アラグアイア レッドシャープ リーフ・ハイドロ,ADA BIO ロターラsp. Hra,ADA BIO ロターラ・ナンセアン

どうも、たぁーです。
この3連休はほぼ水槽と向き合っていたような気がします。

そして、だいぶん前にアベニー水槽を解体したままで今まで放置してました。
ようやく次のレイアウトがイメージとして出来上がってきたので早速レイアウトしてみました。

全体像は、こんな感じです。

ご覧の通り、組み水槽にしてみました。
もうちょっと石を組もうと思っていたのですが、の植栽場所がなくなりそうな予感がしたので、これぐらいにしときました。

前景には、

を2個使って植栽しました。
そして、石の麓にはADA BIO アラグアイア レッドシャープ リーフ・ハイグロを2個使って植栽しました。

石と石の間の前景らへんには、

ブセファランドラ クアラクアヤン Type2を2株を配置しました。

そして、中景と後景のほうの石組みに

を2株と3株に分けて配置しました。
そして、このブセですが購入した時から蕾をつけています。
なので、そのうちに花が咲くことでしょう。

石組み上層部は

ミクロソリウム ナローリーフを配置しました。

後景には、

を混植しました。

新規セットしてから2日経ちましたが

ご覧の通り水面は油膜が一杯になっています。
そして繁殖を優先させるために水温は30度設定にしてあります。
今週いっぱいは30度設定でバクテリアが定着するのを優先して来週から1度づつ温度を下げていき1ヶ月ぐらいをかけて25度まで下げていこうと思います。
25度設定になるころには油膜がなくなってくれればいいのですが。。。

 

投稿の励みになりますので
是非ともポチをよろしくお願いします。

にほんブログ村 観賞魚ブログ ネイチャーアクアリウムへ

Posted by たぁー